2020年12月15日火曜日

コード進行in C 日記3 いとしのエリー サザンオールスターズ

元々のキーはDメジャーです。
1音落としてCメジャーに直します。 

<イントロ> 
C | D7 | F C | Dm7/G G7 |

 <Aメロ> 
C | Em | C7 | F 
Dm7 G7| C D7 | F G7 | C (2回目 C A7) 

<サビ> 
Dm7 G | Em7 Am | *2 
F G7 | Em7 A7 | 
F G7 | C D7 | 
F G7 | C 

++++++++++++ 

イントロは2小節目のD 7がいいですね! 
CからD7の流れは、優しさに包まれたならのAメロと似てます。 そしてD7からFはつながりやすいですね。 
D7 : D F# A C 
F : F A C 
構成音を見るとわかりやすいです。ルート以外の音を見てみると、F#からFに半音落ちただけです。 

Aメロ
CからEmいってC7からF
これ、ビートルズのSomethingのAメロ冒頭に似てますね!
Something は、今ちょっと調べてみたら

C Cmaj7 C7 F

になってました。
よく考えてみたら

Cmaj7 : C E G B
Em    : E G B
なので、ルートは違うけどほとんど同じですね。この流れでは、C B  Bbと、
コードの最高音が下がっていくのがポイントの様です。


サビ
コード番号で言うと2536の展開ですね。 この三番、Em7は、キーの中の役割で言うと一番と同じでトニックなので(ベース練習日記20 調ってなんだ? 3 参照)、 2516とほとんど同じ進行。 

そしてこれ、並び替えると有名な1625ですね。 1625を並び替えて、1を3mに置き換えたわけです。 

んで F から G7、またEm7から、A7がまたいいですね。 
サビの最初のフレーズ最後のコードがAmですし、なんならここもAm7でも繋がると思うけど。 そして最後、CからD7からFの流れはイントロと同じですね。オシャレ。。

0 件のコメント:

コード進行in C 日記11 First Love  宇多田ヒカル

今日は宇多田ヒカルのFirst Loveのコード進行を、 Cメジャーキーに直して考えてみます。元々のキーはGメジャーです。 <イントロ> C       | G/B     |  Am    |  C/G    |  FM7   | Dm7/G  | C  F/C  ...