2017年6月4日日曜日

英語動画紹介03 アルペジオ上昇型エクササイズ



みなさん楽器弾いてますかー!

今日はさらっと。

△7とm7をひたすら上昇するという練習です。

2:02くらいからが解説です。

まずC△7を基本形で1,3,57thと弾き、
その次またCに戻って今度はCm7を人差し指ルート型でm7thまで弾きます。

そしたら今度は中指でC#を押さえてC#△7、でC#m7。。

と、ひたすら上昇します。


これ、タブで全部書いたら大変なことになりますが、
コードトーンを音程と、指盤の形で覚えてると、こういう練習を覚えるのも楽になる気がします。理論勉強して得することの一つかもしれませんね!

話がちょっとそれましたが、

△7とm7はよく出てくるコードだと思いますので慣れるのはいいことな気がしますし、
ウォーミングアップとかにも良さそうですし、
楽器屋で試奏するときにこれパラパラ弾けたらなんか弾ける人っぽい感じが出ますね笑




0 件のコメント:

コード進行in C 日記11 First Love  宇多田ヒカル

今日は宇多田ヒカルのFirst Loveのコード進行を、 Cメジャーキーに直して考えてみます。元々のキーはGメジャーです。 <イントロ> C       | G/B     |  Am    |  C/G    |  FM7   | Dm7/G  | C  F/C  ...